top of page

● ● 留 学 準 備 ● ●

薬・変圧器・お土産

持ち物の準備

♦︎常備薬
持病があり、医師から処方されている薬が必要な人は必ず持って行くようにして下さい。

一般的な頭痛薬程度の常備薬なら現地でも購入できますが、慣れていないとどの薬を買っていいか分からないかもしれません。
また、現地の薬は効き目が強すぎる場合もあります。
急に必要になっても困らないように当座の薬を持っていったほうが良いでしょう。

♦︎変圧器・アダプター
韓国は220ボルトと110ボルトの電圧がありますが、220ボルトが通常です。
そこで日本の製品を使うには変圧器を準備する必要があります。
変圧器は韓国国内でも入手可能ですが、先輩から譲ってもらうのでない場合は、入手するのに時間が掛かりますから日本から持って行くのが無難です。
空港などには簡単なものが販売されています。
下宿、寮によっては、海外のドライヤー等を使用禁止にしている所もあるので、ドライヤーは現地で購入するのが良いでしょう。
日本で購入したパソコンには普通は変圧器が内蔵されていて、ソケットの型があえば韓国でも使えます(パソコンの機種を確認してください)。
ソケットは空港などでも簡単なものが入手できます。

♦︎お土産
学生ですから豪華なお土産を考える必要はありません。
気持ちの表れですから「日本のものを準備して持ってきた」という心遣いが喜ばれます。
必要があれば日本を感じさせるお菓子などを持って、学生がそろってご挨拶に伺うのが良いでしょう。
舎監さんやルームメイトや友達などには鉛筆とかボールペンをたくさん持っていって1本ずつに配るなど工夫してみるといいでしょう。
日本の千代紙で作った折鶴がよろこばれたという話もありました。

bottom of page